包括的呼吸リハビリテーション入院
呼吸リハビリテーションの目的と意義
呼吸リハビリテーションは、呼吸困難などの症状やそれに伴う不安や気分の落ち込みを改善させる機能があります。呼吸リハビリテーションを行うことは、生活や人生の質(クオリティオブライフ:QOL)や健康状態を向上させ、病気の悪化による入院を予防することが示されています。また、呼吸器疾患において薬物療法や酸素療法などの治療に加えて呼吸リハビリテーションを行うと、上乗せした効果が得られます。このように、慢性呼吸器疾患に対して呼吸リハビリテーションを行うことは大変重要であることが示されています。そこで当院は、慢性呼吸器疾患患者さんに対して呼吸リハビリテーションを行う機会を提供すべく、呼吸器リハビリテーション入院を創設しました。
包括的呼吸リハビリテーションとは
呼吸器リハビリテーションは、患者さんとリハビリテーションを直接担当する理学療法士や作業療法士、言語聴覚士との関係のみで成り立つものではありません。医師や看護師、薬剤師、栄養士、ソーシャルワーカー、臨床工学技士などとともに患者さんにチームで関わり、支えることが必要です。これを包括的リハビリテーションと呼びます。
包括的呼吸リハビリテーション入院パンフレット
まずはお気軽に地域医療連携室までご連絡下さい
お問い合わせ先
高松医療センター 地域医療連携室
TEL:087-841-2162 FAX:087-841-2178