入院・お見舞いの方へ
入院案内
現在、新型コロナウイルスの対策として面会は原則禁止となっております。
- 1病棟
- 個室20床を含む60床を利用し、急に入院加療が必要となった患者さんの受け入れをはじめ、検査、リハビリ、糖尿病教育、レスパイト、自宅・施設への退院支援、長期療養患者さんに対して多職種と連携・協働しながら看護を行っています。パーキンソンリハビリ入院も開始しました。
- 2病棟
- 障害者病床40床・結核ユニット20床の病棟です。神経難病・呼吸器疾患の慢性期・終末期医療を中心に、レスパイト入院の受け入れ、在宅支援も行っています。個々の患者さんやご家族の思いを聴き、その人らしさを大切に、療養生活や退院後の生活が送れるよう支援しています。
- 3病棟
- 3病棟では、長期に療養される患者さんが生活されており、病院ではありながら、病棟へ一歩入ると、廊下には桜や紫陽花などの飾りつけで、季節を感じる雰囲気が感じられると思います。
- 5病棟
- 当病棟は障害福祉サービスとして療養介護を行うと共に、医療型障害児入所、医療型短期入所も受け入れています。人工呼吸器を使用している神経筋難病患者さんを中心とし、長期間入院が必要な患者さんや重症心身障害児(者)の看護・介護を行っています。患者さんが見て楽しんでもらえるように病棟内には季節に応じた飾り付けやイベントを行い、より良い療養環境となるように取り組んでいます。
面会時間
当院では、入院患者様の療養環境を整えることを最善に考えております。入院患者様の安静と治療処置などの療養に専念していただく為に、面会時間を設けさせていただきます。
入院患者様の面会時間は10:00~21:00までとさせていただきます
面会時のお願い[PDF:174KB]
診療科案内
- 内科
- 一般内科疾患の他に、糖尿病、甲状腺疾患、その他の内分泌・代謝疾患の診断と治療を行っております。
- 神経内科
- 香川県の神経筋難病分野別拠点病院で、筋萎縮性側索硬化症(ALS)をはじめとしてパーキンソン病関連疾患・多系統萎縮症など、神経難病の診療を専門的に行っております。
- 整形外科
- 非常勤体制ですので、外来診療を中心に行っております。香川大学医学部附属病院と連携し、2泊3日の脊髄造影検査入院を行っております。
- リハビリテーション科
- 神経難病や脳血管障害、外傷の手術後などの患者さんむけに理学療法、作業療法、言語療法を行っております。市町村の健康相談や訪問事業に積極的に協力しており、養成校の臨床実習の受け入れも行っております。